ウォルナット丸ダイニングテーブル(5本脚) 直径130cm
世界でも稀な5本脚丸ダイニングテーブル、ウォルナット・バージョン。

ウォルナットは独特の色濃い木肌が他の木にはない魅力です。
よく見る茶系統(ナラなど)ではない。
赤系統(チェリーなど)でもなく、紫の色味を含む独特な色。
他と一線を画すウォルナットの個性です。
木について詳しくは
こちら。
そして目を瞠るデザイン。
カグオカは節度ある美しさを常に求めています。
丸ダイの選び方 |
丸ダイはテーブルの脚と脚の間に椅子をセットするので、はみ出さずに座れる最大人数(定員)と脚数とが一致します。
それに対応してカグオカでは3本脚タイプ(定員3人)、4本脚タイプ(同4人)、5本脚タイプ(同5人)、6本脚タイプ(同6人)の計4タイプの丸ダイをお作りしています。
したがって丸ダイを決める際は現在の家族の人数だけでなく、将来増えるかも知れない人数、また想定される来客の数(よくあるのはおじいちゃん、おばあちゃん)をカウントして脚数をお選びください。 |
それをとことんまでこだわった職人技で丁寧に形に。
日々使うことが喜びである、そんな存在でありたい。
![ウォルナット丸ダイニングテーブル(5本脚)直径130cm]()
直径は130cmです。
5人で囲むのにちょうどいいサイズ感。
![ウォルナット丸ダイニングテーブル(5本脚)直径130cm]()
テーブルと同じウォルナットのpepeサイドチェア、ゆったりと座れる広い座面が販売開始以来長く支持されています。
この座面はCランクのHOLLYL1PLAIN04(ゴマ塩の茶)。座面選びは
こちらで。
pepeサイドチェアは肘掛けが斜めなのでテーブルの奥まで差し込むことができます。
肘掛け付きの長所と肘掛けなしの長所を併せ持つ。
そのあたりのことは
こちら(肘掛けの有無)で詳しく説明しています。
向かって左の赤い座面はpepeアームチェア。
肘掛けが床と平行なところが違う。やはりそのほうが肘は休まります。
ゆったり座れる広い背もたれに広い座面は共通。
肘掛け以外は同じだから混在してもまとまります。
日替わりで座り比べるのも面白いんじゃないでしょうか。
全員の顔が見渡せるのが丸テーブルのいいところ。
悠々としたくつろぎの時間とあたたかな団らんが実現するダイニングセットです。
このダイニングセットの価格
pepeサイドチェア×4脚 |
ウォルナット、Cランク(HOLLY1PLAIN04) |
| 60,400円 |
チェリー、ラムース7115 | 57,000円 |
ブナ、Cランク(HOLLY1PLAIN05) | 47,800円 |
チェリー、廃番(ウッドノート白) | 57,200円 |
pepeアームチェア×1脚 |
メープル、廃番(art.8104-254) | 54,800円 |
チェア計 | 277,200円 |
|
丸ダイニングテーブル5本脚
木の種類:ウォルナット
サイズ:φ1300mm
仕上げ:オイルフィニッシュ |
テーブル | 385,000円 |
割引前セット価格 | 662,200円 |
|
テーブルとチェア同時注文でお得! |
セット割(5%オフ) | -19,250円 |
セット価格 | 642,950円 |
|
早割併用でさらにお得! |
早割(5%オフ) | -19,250円 |
セット価格 | 623,700円 |
|
早割(10%オフ) | -38,500円 |
セット価格 | 604,450円 |
消費税、送料別(2021.9.1改定済) |
この椅子は背もたれの縦ラインが特徴、空間の印象をすっきりさせます。
縦ボーダーの服がスリムに見えるのに似た効果でしょう。
足もとはテーブルが5本、椅子で20本、合わせて25本。
それだけの数の脚が立っているわりにすっきりしています。
脚がどれも細身で先細りなのに加えて余計な装飾的凹凸がないこと、
足元に
貫(ぬき)が入っていないおかげかと思います。
経年変化で少し色づいたブナの座面とテーブルのウォルナットの対比がきれいです。
座面のくぼみがフィットしてお尻をやさしく包むような座り心地。
一度座ればわかります。
肘掛けがないからベタ付けできる。
![ウォルナット丸ダイニングテーブル(5本脚)直径130cm]()
だから使わないときはこんなにコンパクト。
テーブルそのものが大きいので椅子が占めるスペースが小さく済むというのはポイントが高い。
無垢の木だけで構成され違和感なくまとまったダイニングセット、自然な風合いが加わり味わいが深まっていくのも楽しめます。
![ウォルナット丸ダイニングテーブル(5本脚)直径130cm]()
このダイニングセットの価格
boチェア×5脚 |
ブナ | 52,200円 |
チェリー | 61,200円 |
ナラ | 69,200円 |
ウォルナット | 69,200円 |
ウォルナット・ナラ2種混合 | 71,200円 |
チェア計 | 322,800円 |
|
丸ダイニングテーブル(5本脚)
木の種類:ウォルナット
サイズ:φ1300mm
仕上げ:オイルフィニッシュ |
テーブル | 385,000円 |
割引前セット価格 | 707,800円 |
|
テーブルとチェア同時注文でお得! |
セット割(5%オフ) | -19,250円 |
セット価格 | 688,550円 |
|
早割併用でさらにお得! |
早割(5%オフ) | -19,250円 |
セット価格 | 669,300円 |
|
早割(10%オフ) | -38,500円 |
セット価格 | 650,050円 |
消費税、送料別(2021.9.1改定済) |
花が咲いたような。ラウンドテーブルならではの光景です。
![ウォルナット丸ダイニングテーブル(5本脚)直径130cm]()
流れるような曲線によって肘掛けから背もたれまでがつながっています。
そしてその内側の人が座るUの字のスペースが日本人仕様のサイズになっていて、ちょうどいい距離感で身体が包み込まれる感覚がこの椅子をおすすめする最大の魅力。
接合部や細部の仕様は精密で家具屋のわたしから見ても質の高さを感じます。
ふつうであれば肘掛けが付いている椅子は途中でぶつかって奥まで差し込めないのですが、
![ウォルナット丸ダイニングテーブル(5本脚)直径130cm]()
ご覧のとおり。
というのは今回のこのテーブル、高さが75cmあるんです。
テーブルをそれだけ高くすれば入るとも言えますが日本の家庭の一般的なテーブル高は70~72cmですから3~5cm高い。
hataチェアの座面高は42cmだから
差尺は33cmということになります。
よほど背が高い人じゃないと使いにくい。
したがってあくまで参考ということで。
5人分の食事の準備をしてみました。
ウォルナットの木肌にマットや食器の彩りが映える。
テーブル中央にスペースができるのは丸ダイだからこそ。
お醤油など調味料を置いたり皆が箸を伸ばす皿物などをどうぞ。
朝日が差し込む食卓。
![ウォルナット丸ダイニングテーブル(5本脚)直径130cm]()
中心に向かって気が集まり1体となるようなイメージです。パワースポット的な。
極上の座り心地を味わえる落ち着いた大人の雰囲気のダイニングセットです。
このダイニングセットの価格
hataチェア×5脚 |
ブナ、Cランク(カレイド2884) |
72,800円 |
ナラ、Cランク(HOLLY1 PLAIN06 ゴマ塩黒) |
91,400円 |
ナラ、L4ランク(SO-SH20293) | 105,400円 |
ナラ、廃番(オイルレザーKW13 黒) |
103,800円 |
ウォルナット、廃番(オイルレザーKW13 黒) |
103,800円 |
チェア計 | 477,200円 |
|
丸ダイニングテーブル(5本脚)
木の種類:ウォルナット
サイズ:φ1300mm
仕上げ:オイルフィニッシュ |
テーブル | 385,000円 |
割引前セット価格 | 862,200円 |
|
テーブルとチェア同時注文でお得! |
セット割(5%オフ) | -19,250円 |
セット価格 | 842,950円 |
|
早割併用でさらにお得! |
早割(5%オフ) | -19,250円 |
セット価格 | 823,700円 |
|
早割(10%オフ) | -38,500円 |
セット価格 | 804,450円 |
消費税、送料別(2021.9.1改定済) |
オフィスとか公共施設では見かけるけど一般のご家庭で選ばれることの少ないセブン。
でも好きな人は好きで、年に数組はカグオカの丸ダイに合わせてご自宅で使うというお客様がいらっしゃいます。
選ばれる理由は基本条件として座り心地が悪くないからで、お尻から背中まで添うように3次元成型された座面は適度にしなります。
この「しなる」という性質は他の椅子にはない特徴であり、リクライニングチェアのような快感を味わうことができます。
そして直径15mmという木の脚ではなしえない金属脚ならではの細さ、メタリックな輝きと無垢の木の組み合わせがクールでスマート。これがセブンの最大の魅力でしょう。
![ウォルナット丸ダイニングテーブル(5本脚)直径130cm]()
使わない時にはこうして重ねて隅に置いておける(スタッキングできる)というのもプラスポイント。
我が家の木製椅子の脚は歯形だらけ、飼い犬が幼い頃につけたものです。
それに懲りて今はセブンを使っています。
スチール脚なら心配無用、実は愛犬家向きの椅子でもあるのかも知れません。
同じタイプには背もたれの形が違うアントチェアなどもあります。
見向きもしなかった人が多いだろうけど、一考の価値のあるダイニングセットです。
このダイニングセットの価格
セブンチェア×5脚
カラー:ダークステインドオーク、ヴィンテージチーク |
(参考)@74,000×5= | 370,000円 |
(カグオカではセブンの受注停止) |
|
丸ダイニングテーブル(5本脚)
木の種類:ウォルナット
サイズ:φ1300mm
仕上げ:オイルフィニッシュ |
テーブル | 385,000円 |
セット価格 | 755,000円 |
|
早割でお得! |
早割(5%オフ) | -19,250円 |
セット価格 | 735,750円 |
|
早割(10%オフ) | -38,500円 |
セット価格 | 716,500円 |
消費税、送料別(2021.9.1改定済) |
- このページで紹介した丸ダイニングテーブルの内容
- タイプ:5本脚
- 木の種類:ウォルナット
- サイズ:直径1300mm 高さ750mm
- 仕様:天板と脚部とは組み立てた状態でお届けします。
- 仕上げ:オイルフィニッシュ
丸ダイニングテーブル(5本脚)の価格表
材質すべて無垢の木で製作しています。 |
直径5本脚は直径1600mmが最大径です。 |
高さ
10mm刻みでご希望どおりに。 アドバイスはこちら。 |
|
天板厚27-30mm(直径によって異なる) |
脚間 |
| 3本脚 | 4本脚 | 5本脚 | 6本脚 | 8本脚 |
直径 800mm | 520mm | - | - | - | - |
900mm | 580mm | - | - | - | - |
1000mm | 640mm | 520mm | - | - | - |
1100mm | 720mm | 580mm | - | - | - |
1200mm | - | 630mm | 540mm | - | - |
1300mm | - | 700mm | 580mm | - | - |
1400mm | - | 770mm | 630mm | - | - |
1500mm | - | 850mm | 680mm | 560mm | - |
1600mm | - | 910mm | 720mm | 610mm | - |
1700mm | - | 970mm | - | 660mm | - |
1800mm | - | 1020mm | - | 700mm | 520mm |
|
※天板直下の最も狭い部分の距離。接地部では+100mm。 |
|
仕様
・ | 天板と脚部とは組み立てた状態でお届けします。 搬入経路の確認が必要です。詳しく
| ダイニングテーブルは搬入の際、横倒し、すなわち天板が床と垂直、脚が床と平行な状態で運び込むので経路の幅がテーブル高以上あれば通過できます。ただし次の場合には要注意です。
・途中に階段がある ・途中に曲がり角がある ・廊下とリビングの間にドアがある ・テーブルの設置先が戸建ての2階 ・マンションでエレベーターを使う
これまでの納品で設置場所まで到達できなかったことはほとんどありませんがゼロではないので確認は必須です。
テーブルサイズが大きければ大きいほど要確認度が上がります。
仮に室内から搬入できなくても場合によっては外から吊り上げて入れることもできるのでご相談ください。 |
|
・ | 脚裏には床傷つき防止のためのフェルト貼り付け済み。 |
|
仕上げ
オイルフィニッシュが標準仕様。 オプションでウレタン塗装選択可。詳しく
| 無垢の木の家具は使うほどに味わいが深まるのが大きな魅力です。その魅力を最大限に引き出すのがオイルフィニッシュで、文字どおりオイルを木肌に浸透させる手法であるため木ならではの手触りや質感を損なわず、年月とともに自然なツヤが出てナチュラルな風合いを楽しむことができます。
一方で特に家具が出来てまもない頃(1~2年)は少々の気づかいが必要で、うっかり熱いものや水気の多いものを直接載せるとシミができることがあります。シミがつくのを防ぐにはコースターやランチョンマット、
鍋敷きなどを使うと良いでしょう。またソースや醤油、汁物をこぼしたときはなるべく早く拭き取る必要があります。
オイルフィニッシュのメリットとして汚れやシミ、傷を自分で落とせることがあげられます。該当箇所をサンドペーパーで削った後にメンテナンスオイルを擦り込んでおけば当初こそ明るい木肌が露出しますが、やがて周囲と同化してわからなくなります。
日々の使用時にはオイル分が抜けてしまうので洗剤は禁物で、乾拭きか水やお湯で湿らせて硬く絞った台拭きで拭いてください。そしてたまに(半年ごとが目安)メンテナンスオイルを表面に擦り込んでメンテナンスをするとしっとりとした木肌の状態を維持することができます。
※メンテナンスキットをご用意しています。
ウレタン塗装は硬い塗膜で木の表面を覆ってしまう手法です。とてもしっかりした膜なので熱いものを載せたり水分をこぼして放置してもシミや汚れはつきません。台所洗剤をつけた台拭きで拭くこともできます。そのかわり手触りはツルツルで木の質感とは違い、使い込んでも味わいが増すといった変化はあまり見られません。木自身は経年でそれなりに色が変わります。カグオカでは人工的な見た目になるのを嫌いウレタン塗装でもツヤ消しのものを選んでいますがそれでもやはり多少ぴかぴかします。
ご使用シーンにおいて熱いものや水気のあるものを置くときに気づかいをしたり、たまにメンテナンスをすることを厭わず、木の本来の魅力を重視し、付いた傷や汚れを家族の思い出・味として受け入れて付き合っていくことができるならオイルフィニッシュを、小さい子供がいたり多くの来客を迎えるご家庭、あるいは気づかいは煩わしくメンテナンスフリーのほうがありがたいということであればウレタン塗装がおすすめです。
※カグオカではウレタンの中でも最も強靭で(紫外線、汚れ、熱に強い)人に優しい(シックハウス要因物質が一切含まれない)セラウッド塗装を採用しています。 |
|
|
ブナ、タモ |
直径1200mm | 直径1300mm | 直径1400mm | 直径1500mm |
330,000円 | 363,000円 | 429,000円 | 517,000円 |
チェリー、メープル、クリ |
直径1200mm | 直径1300mm | 直径1400mm | 直径1500mm |
341,000円 | 374,000円 | 440,000円 | 528,000円 |
ナラ、ウォルナット |
直径1200mm | 直径1300mm | 直径1400mm | 直径1500mm |
352,000円 | 385,000円 | 451,000円 | 539,000円 |
チーク |
直径1200mm | 直径1300mm | 直径1400mm | 直径1500mm |
528,000円 | 594,000円 | 715,000円 | 913,000円 |
サイズ変更
上表にない直径も50mm刻みでお作りできます。
例えば直径1350mmは直径1300mmと直径1400mmの真ん中の金額です。 |
オプション |
ウレタン塗装(クリア、ツヤ消し) | +20,000円 |
消費税・送料別の価格です。(2021.9.1改定済)
|




ユーザーレビュー
丸ダイニングテーブル(抜粋)
N・Mさん | 東京都町田市
new!
ブナ丸ダイニングテーブル3本脚
(直径80cm×高さ70cm)
直径80cmという天板の広さ
2人で過ごすにはほど良い大きさです。家の75cm角のこたつを参考にサイズ選定。このサイズだと重くないので良いです。
70cmというテーブル高
高さ43cmのyチェアで丁度良いです。身体は家族2人とも平均並みです。
テーブルデザイン
3本足はすっきりしていて良いです。また、足が少なくて掃除しやすいです。
はじめて丸 テーブルを置いてみたのですが、想像していた以上に、部屋に「柔らかい印象」を与えてくれています。
ブナについて
yチェアやソファ(デイベッド)もブナ素材なので部屋に統一感が出ました。
海外のブナ家具とはやや色味が異なりますが。ブナは色が明るめなので、部屋の「明るさ」upに貢献してくれています。
オイルフィニッシュについて
yチェアに合わせて、オイルフィニッシュを選びました。触り心地が良く、気がついたらテーブルの表面を触っています。
使用状況
家族2人で、ダイニングチェアは2脚のみ。
ダイニングの広さや置いた印象
ダイニングの広さは6畳くらい。他に家具を置いていないこともあり、狭い印象はなし。
テーブルが小さめなので、ダイニングが今より広いと逆に少し寂しい感じになるかも。
カグオカについて
主にテーブルの高さについて相談に乗ってもらいました。既製品と違って申込時に好みのサイズを選べるのが良いですね。
搬入について
マンションなので搬入についてはとても気を使いました(足を付けたまま搬入する為)。
購入の申込をする前にダンボールで模型を作って搬入テストもしました(笑)。
搬入時はしっかり梱包して丁寧に運び入れてもらいました。
全体的な意見や感想
このテーブルの美しさは造形美ではなく、機能美だと思いました。
ホームページを拝見してテーブルと椅子の組み合わせは確認していましたが、テーブルを使ってみての率直な感想は「テーブルとして使われている時の方が美しい」ということです。

K・Aさん | 埼玉県さいたま市
メープル丸ダイニングテーブル4本脚
(直径100cm×高さ69cm)
直径100cmというテーブル天板の広さについて
家を新築し現在は一人暮らし、近い将来に母と同居、たまに友人や兄の家族3人が来ることを考えてこの大きさに。
来客が多い時は小さいかもしれないけどそこは割り切って。丁度いい大きさだと思います。
69cmというテーブル高さについて
母親が使うことを考えて69cmに。カグオカさんの店舗で70cmでも問題無さそうでしたが、アドバイスを受け1cm低くしました。
私(170cm)が使っても特に問題ないです。
テーブルデザインについて
丸テーブルを探していてネットで見てこれだ!と思いました。
ネットの写真でもデザインの良さは分かりますが、とにかく脚が綺麗なのと天板の縁の処理(角度というか丸み)が絶妙です。
メープルについて
ブナと迷いましたがメープルの方がデザインが引き立つというか、キリッとした印象でとてもいいです。
経年変化でアメ色になるのも楽しみです。
オイルフィニッシュについて
綺麗です。初日はもったいなくて使えませんでした。
そのうちメンテナンスオイルキットも買おうと思います。
合わせたhataチェアについて
hataチェアはちょうど良いサイズのアームチェアで、ひじ掛けの先がテーブルの下に隠れるのもいいです。
座面も物をこぼしてもすぐ拭き取れるように茶の革にしました。
今は色はピンクっぽいですが経年変化で黄色くなるとのことでメープルのテーブルと同じような色合いになるのが楽しみです。
部屋に置いた印象
デザインも色も床(オーク)や壁(珪藻土)、照明(PH5)システムキッチン(クリナップ)と良く合っていると思います。
部屋の広さ
ダイニングキッチン約21平米です。
小ぶりで少し余裕があります。
カグオカさんについて
うち(さいたま市)からドライブがてら行くのにちょうどいい距離なので2回ほど店舗に行きました。
やはり実物を見てお話しさせていただくのが一番いいですし、選ぶのに迷っても無理じいされないところがよかったです。
また家具到着日にはご連絡も頂き、お気遣いありがとうございました。
(実はその時テレビを見ながら寝落ちしてたのでちゃんと受け応え出来ずにすみませんでした)
Y・Yさん | 香川県丸亀市
チェリー丸ダイニングテーブル4本脚
(直径180cm×高さ70cm)
ご無沙汰しております。
テーブルを使いだして、1ヵ月半になります。
テーブルが届いた時は、まずトラックの荷台に乗っているのを見て、大きいなあと思いました。
玄関このままで通るかなあというのが一番の不安でしたが、ぎりぎり大丈夫でした。
業者の人、2人がかりで廊下をすべらせてリビングに運んできました。
次にすごいと思ったのが梱包です。
丁寧に何重もの梱包がされたいて、それを解くのに業者さんも大変そうでした。
一本一本足を解いて次に天板が姿を現しました。
それから重そうにリビングの真ん中に置いてくれました。

業者さんが帰って、いろいろな所をじっくり見ていたら、わからないなりにも丁寧に作っていただいたのが伝わってきて注文してよかったなあと思いました。
私はテーブルの側面(?)のアールが大好きです。
最初は家を建てるにあたってリビングの机をメインに考えていました。
初め、人数が多いので大きいテーブル=四角の長いテーブルばっかり考えていた時に、ネットで偶然カグオカさんの丸ダイニングを見つけて主人と話して、四角だとどうしても場所をとるしかなり大きい天板がいるけど、丸だとスペースやみんなが座った時の距離感がいいかもというので即注文した次第です。
チェリーも木のサンプルを見てすぐ決まりました。
リビングの家具もテーブルのことを考えて前もってチェリーにしていたので統一感がでました。
椅子はYチェアで、テーブルの高さ70cmとはよく合っていて使い易いです。
普段は、子供が多いので気にせずに使えるように丸180cmのテーブルクロスを使っていますが、仕事に行く前にクロスをのけるようにしているので少し色が落ちついた色に変わった気がします。
お鍋はテーブルが大きいから無理かなと思っていましたが、冬場よくお鍋もしました。
うちは料理がどちらかというと大皿に盛っているのを自分達のお皿にとることが多いので、手が届かない時は立ってとったりお皿を回したりしています。
子供達もよくテーブルで宿題をしたり絵を描いたり自由に快適に使っています。
これから何年、何十年、家族の成長と共に大切にテーブルを使い続けていきます。
また何かありましたら相談に乗ってください。
では今後ともよろしくお願いします。