価格表はこちら。
このテーブルは極厚のウォルナットに |
![]() |
![]() |
鉄脚が付いている。 |
この重厚さ、この精悍さは特別! | ![]() |
![]() |
ド迫力です。 |
![]() |
とても重くて約40kg。 無垢ウォルナットに鉄の脚、重いわけだ。 |
2つとない木目。 | ![]() |
![]() |
流れるような穏やかさと |
鬼のような猛々しさ。 繰り返しますけど無垢ですからね。個体差はあります。それが個性。 |
![]() |
![]() |
どう見ても漢です、こいつは。 |
さらに黒鉄とくれば、まさに鬼に金棒。 | ![]() |
![]() |
サイズはW120cm、D80cm、H35cm。 これだけあれば食卓にも大きめのソファテーブルにもパソコンデスクにだってなる。 家族なら4人かな。 お客さんが来たときの応接テーブルだとしたらとてもかっこいい。 |
丸があるとほっとしますね。 | ![]() |
![]() |
クッションは模様なし、色は濃い目がいいみたい。 |
本を広げてひと仕事。 | ![]() |
![]() |
天板の分厚さがわかるでしょ。 |
会社から持ち帰った仕事とか資格試験の勉強とか趣味とか、落ち着いて取り組めそう。木から力をもらって捗るぞ、きっと。 | ![]() |
![]() |
やることやったら、さ、飲もう! |
テーブルが明るいのと濃いのとでは飲む気分もだいぶ違う気がします。 じっくりやるって感じ。 | ![]() |
![]() |
黒光りも酒の肴。 |
わたしね、ストレートでちびちびいくのが好きなんです。 味がよくわかるから。 |
![]() |
![]() |
いくつかを飲み比べたりする。 でもすぐ酔っちゃうんだなあ。 |
なんとも豪快で、贅沢で、力強くて男気あふれるこんなテーブル、欲しいよね。 文句なしにかっこよくて所有欲も満たされる。 | ![]() |
![]() |
このシルエットも魅力。オブジェのような美しさ。 |
![]() |
これだけ分厚くウォルナットを潤沢に使ったテーブルって、そうそうない。 しかも鉄脚、カグオカオリジナル。ローテーブルの選択肢に入れてみては? チーク・バージョンはこちら、ウォルナットの引出付きはこちら。 |
タイプ: | 極厚鉄脚 |
木の種類: | ウォルナット |
サイズ: | 長さ1200mm 奥行800mm 高さ350mm |
仕上げ: | オイルフィニッシュ |
鉄部: | 黒皮仕上げ |
重さ: | 約40kg |
オプションで引出を最大2つまで付けることができます。 ただし2つ付けられるのは標準サイズの引出に限ります。 標準サイズ+大きいサイズの組み合わせは不可。 取り付け位置は引出1つの場合は長辺右寄り、左寄りいずれでも可。 引出2つの場合は長辺中央となります。 標準サイズの引出の内寸はA4クリアホルダーが入る大きさ。 A3サイズが入る大きな引出を付けることもできます。 ティッシュボックスがしまえるように作ることもできます。 引出について詳しくはこちらをご覧ください。
消費税・送料別の価格です。(2021.9.1改定済) |
T・Nさん | 東京都西東京市 | メープル丸ローテーブルφ1500×H360
サイズは150センチ、16畳のリビングの真ん中に置いてますが、すごく存在感があります。 少々ガタイの良い主人とこれからデカくなりそうな3人の息子の5人家族です。 ぶつかり合うことなくゆったり座れるように新聞紙で130、140、150センチの円をつくってみて家族で座ってみたりして決めました。 まだ2、3人は来客があっても座れそうです。A・Mさん | 東京都品川区 | チェリー丸ローテーブルφ1300×H350
1年くらい使っているでしょうか。部屋がテーブルのおかげでとてもよい空間になりました。とてもよいテーブルですね。どんな風につくられたのか興味もあります。 手作りには言葉にならないものがあります。これからもずっと長く使っていきます。ありがとうございます。