価格表はこちら。
![]() |
カグオカのちゃぶ台、メープル・バージョン。 この姿、一目ぼれしちゃいますね。 |
シルクのような光沢がメープルの特長です。 清潔感のある白い木肌は使いこむうちにやがてアメ色に。 その深い味わいは無垢の木の家具の醍醐味と言えます。 |
![]() |
![]() |
ザラザラ感のまったくない、なめらかな手触り。 しかし硬く、重い。色白で上品でおとなしそうな印象だけど、実は芯が強い人という感じ。 |
ノーブル(気高い)という言葉がふさわしい。 | ![]() |
![]() |
脚をたたむのにかかる時間? |
30秒。 | ![]() |
![]() |
ちゃぶ台をひっくり返し、ストッパーを解除して脚を寝かせればおしまい。
立てるときは脚を開いてストッパーをかます。ね、簡単でしょ。 しくみは回転軸(ステンレス)以外、すべて木。だから触れるとやさしくあたたかい。 |
構造に段をつけることによって脚を立てたときに幾重にも重なって見えるようにし、奥行感と木組みの美しさを表現。 ただ作ればいいんじゃない、そこまで考えるのがカグオカ・スタイル。 | ![]() |
![]() |
直径は100cm、大人3人サイズ。 本格的食事をするにはこれ以上は増やせません。 2人もしくは3人のご家族、あるいは客間用、ソファテーブルぐらいがちょうどいいかも。 |
白や黒とはもちろんよく似合う。 すっきり感があって気持ちのいい配色。 |
![]() |
![]() |
黄色もメープルと相性がいい。 ビビッドさが木肌に映えてほんとにきれい。 |
2人だとこうなります。 なんだか初々しいですね~。 |
![]() |
タイプ: | スタンダードタイプ |
木の種類: | メープル |
サイズ: | 直径1000mm 高さ340mm |
仕様: | 脚の形は先細りの角脚(標準仕様) |
仕上げ: | オイルフィニッシュ |
重さ: | 約 20kg |
![]() |
ちゃぶ台スタンダードタイプの木のバリエーション。 上段左からクリ、ウォルナット、ナラ、クルミ、 下段左からチェリー、チーク、メープル、タモ。 この他にブナも。 タイプのバリエーションはスタンダードタイプの他、 ・ハイブリッドタイプ ・クラシックタイプ ・角ちゃぶ があります。 |
上表にない直径も50mm刻みでお作りできます。 例えば直径1050mmは直径1000mmと直径1100mmの真ん中の金額です。
消費税・送料別の金額です。(2021.9.1改定済) |
K・Nさん | 東京都江戸川区 | チェリーちゃぶ台ハイブリッドタイプ
φ900×高さ320
M・Nさん | 東京都江東区 | チェリー長方形ちゃぶ台W900×D560×H330
部屋の空間としては六畳程の広さ。 基本一人用で考えておりましたので最初は一番小さなサイズでオーダーしようと思っていましたが岡本さんと相談の上、一回り大きい幅90cm×奥行き56cm×高さ33cmのちゃぶ台に決めました。