価格表はこちら。
カグオカの丸ダイニングテーブル、3本脚バージョン。 | ![]() |
![]() |
3本脚の特性としてすべての脚が必ず接地するからガタつきは一切ありません。電球を換えようとして上に乗って端に体重をかけたらさすがにグラッとして肝を冷やすこともあるけど、脚が末広がりに開いているから通常の使用では十分に安定しています。 |
木はチェリー。 家具が出来立てのときは鮮やかなオレンジ色をしていて、それが月日とともに色濃く変化、数年後には落ち着いたレッドブラウンに変貌します。移ろいを楽しめる木、それがチェリーです。 肌はキメ細かく、手触りは滑らか、適度に硬くテーブルにはうってつけ。 |
![]() |
![]() |
ほんのり丸みを帯びた縁、厚材から削り出した脚、どこをとっても神経の行き届いた作り込み。 |
直径は110cm、3本脚では最大径。 これより大きいのは4本脚、5本脚、6本脚で。 カグオカの丸ダイについて ではダイニングチェアとセットしてみましょう。 |
![]() |
![]() |
まずはboチェアと。 最初に断っておきますが3本脚テーブルの定員は基本的に3人です。4本脚なら4人、来客があったら一時的に増やすのはOKだけど日常的に使うなら脚数と定員は一致します。 |
縦に伸びたスピンドル(細棒)、すっきりとしたフォルムが特長のダイニングチェア、カグオカの丸テーブルと共通点がいくつもあるからよく馴染みます。 | ![]() |
![]() |
ともすれば重くなりがちな木製のダイニングセットがこんなにも気持ちいい。 |
縦と斜めと丸の3つの要素の組み合わせ、余計なところがどこにもない。 | ![]() |
![]() |
この座面、本当に座り心地いいんですよ。まあ座ってみてください。おおっ、となるから。 |
こうして奥まで差し込めます。 | ![]() |
![]() |
座っているときはこれぐらい広がっていたのが、 |
こんなにコンパクトに。 使わないときに場所を取らないというのはポイント高い。 |
![]() |
![]() |
ぜんぶ木で出来ているという安堵感。 座面が破れただの、クッションがヘタっただのの心配がない。 ずっとこのまま付き合っていけるダイニングセットです。 |
boチェア×3脚 | |
ブナ(すべて共材) | 47,000円 |
チェリー(すべて共材) | 55,400円 |
ウォルナット(すべて共材) | 62,400円 |
チェア計 | 164,800円 |
丸ダイニングテーブル(3本脚) | |
木の種類:チェリー サイズ:φ1100mm 仕上げ:オイルフィニッシュ | 242,000円 |
割引前セット価格 | 406,800円 |
セット割(3%オフ) | -7,260円 |
セット価格 | 399,540円 |
早割併用でさらにお得! | |
早割(5%オフ) | -12,100円 |
セット価格 | 387,440円 |
早割(10%オフ) | -24,200円 |
セット価格 | 375,340円 |
消費税、送料別(2021.9.1改定済) |
続いてセブンチェア。 | ![]() |
![]() |
モダンなインテリアを志向する方に選ばれているダイニングチェアで、確実に一定比率はいらっしゃる。他にはアントチェアとかPP701とか。 |
こうして奥まで入るから、 | ![]() |
![]() |
使わないときはほぼテーブルサイズ、つまり110cm×110cmの正方形の中におさまるということ。部屋の片隅に置けるかも知れない。 |
違う素材の組み合わせは互いを引き立て合う魅力、面白味がある。 好きな人は好きなダイニングセットです。 |
![]() |
![]() |
続いてはUNI Junior(ユニ・ジュニア)と。 チェリーでお揃い。 |
直腸的な三角形の座面は、 | ![]() |
![]() |
テーブル下で他のチェアとぶつかることがない。今回は直径が110cmと大きいから有難みが薄いけど、ふつうのチェアではテーブル径が小さくなれば脚どうしが喧嘩するのが必定。丸や正方形といった足元で脚が密集する場面でこのチェアは強い。 |
見よ、この一体感。 | ![]() |
![]() |
テーブルもチェアも脚3本の計12本。本来ならチェア3つ分の数。 おかげでこの上なくすっきり軽快な印象です。 |
食器をセット。 直径110cmで3人というのは余裕があります。 |
![]() |
![]() |
オレンジの木肌に色映えがする。 |
真ん中にできる正三角形がかわいらしい。 実用的には共有スペース。 |
![]() |
![]() |
絵になる。 |
互いが120度の位置関係というのもいい感じ。 等しく顔を見合わせて過ごせます。 |
![]() |
![]() |
3本脚テーブルの決定版的なダイニングセットです。 |
UNI Juniorチェア×3脚 | |
チェリー、L3ランク:SO-DU21001(マットな焦げ茶のレザー) | |
@53,600×3= | 160,800円 |
チェア計 | 160,800円 |
丸ダイニングテーブル(3本脚) | |
木の種類:チェリー サイズ:直径1100mm 仕上げ:オイルフィニッシュ | 242,000円 |
割引前セット価格 | 402,800円 |
セット割(3%オフ) | -7,260円 |
セット価格 | 395,540円 |
早割併用でさらにお得! | |
早割(5%オフ) | -12,100円 |
セット価格 | 383,440円 |
早割(10%オフ) | -24,200円 |
セット価格 | 371,340円 |
消費税、送料別(2021.9.1改定済) |
最後はYチェアと。 | ![]() |
![]() |
やっぱりいいですね。丸テーブルにセットすると花が咲いたように見えるのがまたいい。 |
テーブル高が73cmと高め、Yチェアは日本仕様でアーム(肘掛け)先端の高さが68cm(座面高は43cm、差尺30cm)という条件をふまえてご覧ください。それでこういう具合になります。 | ![]() |
![]() |
これが |
こうなる。 | ![]() |
![]() |
肘掛けと背もたれが一体化した大きな円弧の約半分がテーブルの下に隠れます。 ただし繰り返しますが差尺が30cmと大きめな条件下です。 一般的な28cmあたりの差尺の場合は先端はテーブル天板の縁にあたるので入れられません。 仮に入ったとしても肘掛けは後ろへ行くほど高くなっているので無理すれば傷がつきます。 |
デザイン性だけでなく大きな肘掛けに包まれてゆったり寛げるのが魅力であるYチェア、本当のところ省スペースはそぐわない。 | ![]() |
![]() |
カグオカの昔からのファンならご存知でしょうが元はと言えばYチェアにとってベストなテーブルとして作りました。 抜群に似合うダイニングセットです。 |
タイプ: | 3本脚 |
木の種類: | チェリー |
サイズ: | 直径1100mm 高さ700mm |
仕様: | 天板と脚部とは組み立てた状態でのお届けです。 |
仕上げ: | オイルフィニッシュ |
※チェリーの木肌は家具が出来立てのときは鮮やかなオレンジ、そこから日に日に色濃くなっていく途中くすんだように見える期間を経て、やがて落ち着いた深みのあるレッドブラウンへと変貌します。 |
上表にない直径も50mm刻みでお作りできます。 例えば直径1050mmは直径1000mmと直径1100mmの真ん中の金額になります。
※ホワイト木地透かしはタモのみ選択可。 消費税・送料別の価格です。(2021.9.1改定済) |
A・Tさん photo | 神奈川県小田原市 | チェリー丸ダイニングテーブル(4本脚)φ1400×H700
テーブルはもうすっかり我が家の生活の中心になりました。家族のみならず訪れる皆様にも大変な人気です。 私が作ったわけでもないのですが、つい自慢そうにカグオカさんのこと、テーブルの裏の作りまで紹介してしまいます。K・Kさん | 東京都中野区 | メープル丸ダイニングテーブル(3本脚)φ900×H650
本日メープルのラウンドテーブルが無事到着しました。 品が良く、かつしっかりとした質感と手触りがとても気に入っています。