![]() |
オーク(ナラ)のベッドサイドテーブルtype1。 |
ベッドサイドテーブルの欠かせない条件は上にモノが置けること、小物をしまう引出があること、寝ぼけてぶつかってもケガをしない安全性の3つ。 それさえ満たせばあとは自由です。 | ![]() |
![]() |
大きな引出が2つ。何でも入ります。 寝ながら本を読むのに必要なメガネやティッシュ、懐中電灯など。 |
凝った木組みもさることながら、角が丸いことに注目。 危なくない。 |
![]() |
![]() |
天板サイズは46cm×32cm、 スタンドライトや目覚まし時計、読みかk、絵の本などを置いてください。 |
裏面も無垢。 | ![]() |
![]() |
よく見ると手が混んでいることがわかります。 |
木の種類: | ホワイトオーク |
サイズ: | W460mm D320mm H430mm |
仕上げ: | オイルフィニッシュ |
T・Nさん | 東京都西東京市 | メープル丸ローテーブルφ1500×H360
サイズは150センチ、16畳のリビングの真ん中に置いてますが、すごく存在感があります。 少々ガタイの良い主人とこれからデカくなりそうな3人の息子の5人家族です。 ぶつかり合うことなくゆったり座れるように新聞紙で130、140、150センチの円をつくってみて家族で座ってみたりして決めました。 まだ2、3人は来客があっても座れそうです。A・Mさん | 東京都品川区 | チェリー丸ローテーブルφ1300×H350
1年くらい使っているでしょうか。部屋がテーブルのおかげでとてもよい空間になりました。とてもよいテーブルですね。どんな風につくられたのか興味もあります。 手作りには言葉にならないものがあります。これからもずっと長く使っていきます。ありがとうございます。