![]() |
エムズシステム社の波動スピーカー、MS1001専用ラック。 |
![]() |
硬い無垢のメープルを分厚く30mmで組んだ強度十二分な箱型のラックの上にスピーカー受けが取り付けてあります。 受けとスピーカーの間にはフェルトなどを貼って座りを安定。 |
後方の穴からコードを下げ、中段にも開けた穴を通してアンプへ。 邪魔になりません。 |
![]() |
![]() |
六角レンチで外せます。 |
![]() |
右はテレビ台type13。揃えられるところは揃えました。 ラインが通るとすっきりして気持ちいい。 オーディオって一旦据えると滅多なことでは動かせない。まさに鎮座するって感じ。 その点これならレイアウトフリー、いい音が鳴るポジションに動かせます。 掃除もしやすい。えてして後ろはコードがとぐろを巻いて埃がたまるものだけど、 まめに掃除できるからその心配がない。 さて波動スピーカー。 勇気のいる買い物ですよね。意外に小さくて(だってアンプ幅もないんですよ!しかも細い)、 おもちゃのようだと言う人もいるし。だけど音はいいともっぱらの評判。 まずは自分の耳で確かめてみたいと思います。 |
MS1001専用ラック | |
木の種類: | メープル |
サイズ: | W514mm D450mm H465mm |
仕様: | スピーカー受け部は取り外せます。 キャスター4つ、そのうち前2つにはストッパー付き。 |
仕上げ: | オイルフィニッシュ |
重量: | 約 22kg |
H・Oさん photo | 埼玉県さいたま市 | スピーカースタンドtype1(Stirling Broadcast BBC Monitor LS3/5a V2仕様)
このたびは、スピーカースタンドを作製頂きありがとうございました。