![]() |
無垢の木と鉄のコラボレーション、アイアンリングチェスト第2弾。 第1弾はこちら。 |
本物どうしの組み合わせだから力強い。 | ![]() |
![]() |
指先にしっかり感じる重み、荒々しい鉄の手ざわり。 |
横も後ろもきれいに仕上げているので置き場所を選ばない。 間仕切りにもなるし、そういう家具って意外にないから重宝します。 |
![]() |
![]() |
佇まいには存在感があり、品もある。 |
引出はさりげなく上から順に深くなっています。 だから見た目が重くない。 |
![]() |
![]() |
脚元の空間は見た目を軽快に。 それだけではありません。掃除機のヘッドを差し込める。 ひさしぶりに家具を動かしたらホコリの玉が!なんてことがない。 |
このチェストをご注文くださったのは音楽好きな奥様。 聴くだけでなく楽器を演奏されるのを趣味とされています。 分散している品々を1か所にまとめたいというご要望にお応えしました。 |
![]() |
![]() |
1番上にはフルート・ケースが2つ入ります。 ぴったり納まるのが嬉しいですね。 |
すぐに取り出せます。 | ![]() |
![]() |
まん中には楽譜、教則本。もっとも大きなサイズのものを事前にお借りして、それが入るように。 |
そして1番下にはCDとDVDを。 こればっかりはたまる一方ですべてをここにしまうことは無理そうですが、お気に入りのものを入れておくとか何か特別な意味づけのある場所にするのもいいですね。 |
![]() |
![]() |
引出の奥には落下防止のストッパーがついているので出し過ぎて大切な楽器が無残にもガタンと引出もろとも落ちるってことはありません。 |
![]() |
この雰囲気からすると大きいイメージですが幅60cm、高さ66cmとむしろコンパクト。 |
![]() |
だからリビングや寝室はもちろん、ダイニングの片隅や廊下、玄関ホールにも置ける。活躍シーンはさまざまです。 |
電話台としても。 | ![]() |
![]() |
ドレッサーとしても。 |
使い方はあなた次第。 | ![]() |
木の種類: | ナラ |
サイズ: | W600mm D370mm H660mm |
仕様: | 荒々しい槌跡の残る鍛鉄製の取っ手は特注品。 |
仕上げ: | オイルフィニッシュ |
N・Tさん photo | 広島県広島市 | ナラマガジンディスプレイラック(オープンタイプ)new!
・サイズについて