トップページ
早割
/
セット割
すべての家具
オンラインショップ
ショップ(実店舗)
宮崎椅子製作所
おすすめのダイニングセット
ユーザーレビュー
家具の決め方、選び方
家具にする木を選ぶ
スタッフ
/
会社概要
/
求人
Facebook
/
Pinterest
/
Instagram
/
Youtube
お問い合わせ、お見積り
ご注文
トップページ
すべての家具
new!
受注限定のお知らせ
オンラインショップ
ショップ(実店舗)
宮崎椅子製作所
new!
北欧ヴィンテージチェア
おすすめのダイニングセット
引出付きテーブルの魅力
ユーザーレビュー
new!
家具の決め方、選び方
new!
テーブルの選び方
new!
チェアの選び方
new!
家具にする木を選ぶ
家具用語集
家具のメンテナンス
よくあるご質問
スタッフ
、
会社概要
、
求人
Facebook
Pinterest
Instagram
Youtube
早割
、
セット割
お問い合わせ、お見積り
ご注文
トップ
すべての家具
カウンターチェア
チェリー鉄脚カウンターチェア
オレンジと黒の組み合わせが美しい。(ジャイアンツカラー?)
チェリーはやがてもっと濃くなり、味わいが増します。
座面高75.5cm、カウンター高に合わせて上下させます。
床から遠い分、目線があまりカウンターの上面から離れると不安感が出てくるので
差尺
は若干多めにとっておいたほうがいい。
通常のダイニングチェアの+2cmぐらいが目安。
貫(床近くの横棒)は座面の42cm下。 足がちょうどのる位置です。
脚がか細く見えますが1.5cm×1.5cmの中身の詰まった鉄棒なのでメッチャ強い。
それは同時に重いということでもあって約14kgあります。
ちょっとやそっとじゃビクともしない安定性。
左はウォルナットで高さ60cm、右が今回ご紹介のチェリーの73.5cm。 高さはご希望どおりにお作りできますし、
座面の木もお選びいただけます。ウォルナットは
こちら、
タモは
こちら。
チェリー2脚。 カウンターに並んだ様子を思い浮かべてください。
ふたつ合わせた幅はこれでおよそ85cm。 もう少し余裕をもってセットすると90~95cmぐらいの幅をとる。
黒の中でオレンジが効いてます。 こんな素敵なチェアがあるとカウンターに座る時間が長くなりそう。
では座ってみましょう。
鉄ですからね、全体重をかけても大丈夫。
こうして見るとやっぱり高い。 だからこそ信頼性が大事。
せっかくカウンターがあるのなら活用したいよね。 どうです、こんなチェアは。
このページで紹介したカウンターチェアの内容
タイプ:鉄脚
木の種類:チェリー
サイズ:
幅400mm 奥行400mm 全高1055mm
座面高755mm
仕上げ:
座面 = オイルフィニッシュ
鉄部 = 黒皮仕上げ
重さ:約14kg